たなろぐ

安く旅行するのが趣味。

独学で国内旅行業務取扱管理者の資格を取得しました。

 平成28年度(2016年)9月に実施された国内旅行業務取扱管理者の試験に合格して資格を取得しました。(^_^)vざっくり書くとこの資格は旅行代理店の店舗に最低1人、資格所持者がいないとお客さんに旅行商品を販売することができないという資格です。この資格の上位資格として総合旅行業務取扱管理者があります。2つの違いは販売内容で国内は国内旅行のみ、総合は海外旅行も含む全ての旅行商品を販売できます。

 私は旅行の仕事をしていませんが「趣味は旅行です!」と胸を張って言いたいがために取得しました。(^_^;)国内旅行業務取扱管理者試験を受験する4割程度が大学生らしいです。学生以来、久しぶりの勉強で頭がよろしくない私は苦戦したのですがひとまず合格できて良かったです。もっと頭が良ければ楽勝だったんですけどね〜。(^_^;)

 そういうわけで私の様な人で仕事をしつつ独学で勉強する人に向けてメモを書いておきます。万が一にでも参考になったら嬉しいです。(^_^)

・独学で使うテキストはユーキャンを使う。

 独学で勉強する場合、テキスト選びは一番大事です。私が一番オススメするテキストはユーキャンの「旅行業務取扱管理者、国内・総合、速習レッスン」です。下にアマゾンのリンクも載せておきます。

 このテキストを選んだのはテキストの分量(ページ数)が多いからです。分厚い分、勉強するのは大変ですが一つ一つの内容や解説が細かい部分まで分かり易く書かれています。ここが他のテキストとは違うところです。他のテキストと比べて親切なので挫折しにくいと思いますよ。

 それからこのテキストは毎年改訂されています。ですので最新の内容が反映されます。ここも他には無い特徴です。例えば、昨年度の試験で出題された国内地理の問題が追記されたり、新幹線開業に伴って変更されたJR運賃計算方法も解説してくれます。

 独学ではこのテキスト以外は考えられないのでオススメです。2017年版の発売は恐らく2017年の4月頃だと思います。

2019年版 ユーキャンの国内・総合旅行業務取扱管理者 速習レッスン【新運賃「ANA FLEX」等を反映】 (ユーキャンの資格試験シリーズ)

2019年版 ユーキャンの国内・総合旅行業務取扱管理者 速習レッスン【新運賃「ANA FLEX」等を反映】 (ユーキャンの資格試験シリーズ)

 

 ・全てを完璧にしようとしない。

 国内旅行業務取扱管理者試験はおおまかに書くと「旅行業法」、「旅行業・運送・宿泊約款」、「国内旅行実務」の3つの項目に分けて出題されます。例年、この3項目をそれぞれ6割以上得点すると合格となります。

 ですので「旅行業法」で満点でも「国内旅行実務」で3割しかと得点できていなければ不合格となります。勉強を継続させるという意味でもあまり神経質にならず6割を目標にして勉強して下さい。

 ・暗記はスマートフォンアプリのEverwordを使う。

  Everword(エバーワード)はオンラインメモサービスEvernoteと連携させて使うiosのアプリです。会社の休み時間やスーパーでレジを待つ時間等、隙間時間ってありますよね。そんな時にこのEverwordは役立ちます。

 Everwordの特徴はEvernoteと連携させて使えるのでオリジナルの暗記カードをPCからでも作れるところです。スマートフォンから、ちまちま作らなくていいのがいいんです。それから画像も貼り付けられるので例えば観光地を覚える場合、文字の他に写真を追加することもできます。

 馴染みのない観光地や細かなJR運賃計算のルールはこうやって反復して勉強するといいです。アプリのアドレスと詳しく解説しているブログを載せておきます。

Everword - Evernote暗記カード

Everword - Evernote暗記カード

  • Ryoichi Izumita
  • 教育
  • 無料

punksteady.com

青春18きっぷで旅行する。

 やっぱりその場に行ってみないと旅行に対する興味が沸きませんよね。青春18切符で旅行をすると目的地をどこにしようかとか、JRの何線に乗っていこうかとか、どの街で泊まろうか等、、、意識しなくても旅行に関する知識が色々頭に入ってきます。目的地にどんな観光地があるのか知るだけでも試験勉強になります。

 それからこの試験の要ともいえるJR運賃計算にも親しみを感じて貰えると思います。JR運賃計算は配点も高いですがややこしくて取っつきにくいんです。

 青春18きっぷについて知りたい人はこちらへ。

www2s.biglobe.ne.jp

NHKBSプレミアム「新日本風土記」を見る。

 テレビ番組も試験勉強に役立ちます。観光地を特集する番組は数多くありますが、中でもNHKBSプレミアム(衛星放送)で放送されている新日本風土記がオススメです。

 新日本風土記は日本各地の風土(祭り、食べ物、風習、気候、自然)を紹介する番組です。上手くまとめられているので、これを見れば特集された地域の事をざっくりと理解できます。(^_^)特に自分にとって馴染みがない地域のことを知るのうってつけの番組です。

www4.nhk.or.jp

・問題用紙に自分の回答をメモしておく。

 試験で配布される問題用紙は持ち帰ることが出来ます。この問題用紙に自分が選んだ選択肢を正確にメモしておきましょう。試験が終わって数時間後にはユーキャンから解答速報が発表されます。この解答速報とメモを比較すればすぐに自分の合否が分かります。

 合格していればおめでとうございます!(^_^)v残念ながら不合格だった場合、引き続き受験するかどうか判断する必要があります。その判断が速いほど効率的ですよね。例えば引き続き受験すると決めた場合、自分が苦手な分野が分かるのですぐにその勉強に取りかかれます。事務局から結果が通知される前に次の行動にうつりましょう!

*参考*平成28年度・旅行業務取扱管理者試験/ユーキャン解答速報

 ・2017年度の「国内旅行実務」の問題を予想してみる。

 今年(2017年)の国内旅行業務取扱管理者試験の「国内旅行実務」の問題を予想してみました。外れる可能性の方が大きいので話半分、参考程度に読んで下さい。(^_^;)特に国内地理について書きました。

国立西洋美術館(東京都)

 2016年7月に登録。東京都内初の世界遺産(文化遺産)です。東京都は他に小笠原諸島世界遺産(自然遺産)に登録されています。2016年の試験では出題されなかったので今年、出題されるかも。名前が似た美術館が東京都にはあるので混同に注意。例えば東京国立近代美術館など。

*やんばる国立公園(沖縄県)、奄美(あまみ)群島国立公園(鹿児島県)

 やんばる国立公園は2016年9月、奄美群島国立公園は2017年3月に国立公園へ指定されました。国立公園は公園区域が2県以上にまたがっていることが多く覚えにくいですが幸いなことにこの2つの公園区域は1県におさまっています。忘れずに確認しておいて下さい。

 補足ですが奄美大島には画家、田中一村(たなかいっそん)の美術館があります。

*観光列車

 2017年は新たにJR東日本、西日本、四国から観光列車の運行が開始されます。これらの運行会社と観光列車の名前位は一致させておいた方がよさそうです。

JR東日本 TRAIN SUITE 四季島(しきしま)
JR西日本 TWILIGHT EXPRESS 瑞風(みずかぜ)
JR四国 四国まんなか千年ものがたり

 運行ルートも簡単でいいので確認しておくことをオススメします。特に四国まんなか千年ものがたりは3つの中で最も知名度が低いので仮に運行ルートを問う問題が出題された場合、正答率は低くなりそうです。

 「国内旅行実務」の国内地理は全国各地から満遍なく出題されていて、問題を予想するのが難しいです。(^_^;)とりあえずは試験のHPに公開されている過去問を解いてみて下さい。大体の出題傾向や問題の問われ方が分かってくると思います。特に問題の問われ方を理解するのは大切です。これを理解すれば勉強の基準ができるからです。

 例えば試験で「日本各地のお祭りの開催県、開催月が問われる。」ことを理解していればお祭りの名前と開催県だけを覚えるのではなく、開催月も意識するようになりますよね。

 「国内旅行実務」の国内地理は漠然と勉強するのではなく、この様に何でもいいので試験問題から得た基準を使いながら勉強を進めるのがオススメです。

 補足ですが東京都、北海道、沖縄県、長野県、四国地域からの出題が多い印象があります。これは私の感覚でデーターを分析したわけではありません。すいません。(^_^;)

 以上が私の勉強メモです。自分のペースでできるのが独学の良さです。仕事や家事や子育てで大変だと思いますが少しずつ勉強していきましょう。(^_^)

【006】高松の喫茶店。くつわ堂総本店でどっぷり一休み。(2階喫茶)

 唐突ですが私は喫茶店が大好きです。スターバックスドトール等のカフェは行きやすい場所にあって便利なので嫌いではないですが、やっぱり喫茶店の方が好きです。その理由は喫茶店の店内がゆったりとした空間になっているからです。例えば隣同士の席の間隔が広くてくつろげるんですよね。

 だから私は街を歩いていて少し疲れたなと思ったら喫茶店で一休みすることにしています。一休みしつつどこかへ寄って帰ろうかと考えたり、携帯でニュースを読んだりするのが日課でもあります。

 そういうお店が1つでもあればいいですよね。今回は高松市中心部にあって、よく行く喫茶店、くつわ堂総本店さんを紹介します。まずくつわ堂には「宗家くつわ堂」と今回紹介する「くつわ堂総本店」の2種類が存在するので注意して下さい。高松市中心部、高松三越近くにあるのが「くつわ堂総本店」です。

 これが外観です。1階は和菓子を販売するフロアになっていて入口を入って左側にある階段を登った2階が喫茶フロアになっています。店内は天井が高く広々としていています。ソファーの配置も気が利いていて1つのテーブルを取り囲むように1人掛けのソファーが数客置かれていたりします。グループで落ち着いて話す場所にもよさげです。

 ここに来たらまず注文して欲しいのがモーニングかハーフサンドイッチセット。モーニングは開店9時から13時まで、ハーフサンドイッチセットは13時から閉店前の19時半まで注文できます。価格はどちらも700円です。

 今回はハーフサンドイッチセットを注文してみました。サンドイッチにサラダに飲み物(しかも紅茶はポットで提供される!)が付いて700円って安くないですか?この内容で700円ってあまり見かけないです。マクドナルドでもセットを注文したらそれ位はいきますよね。

 価格だけじゃなくて味も申し分ありません。フロアにキッチンが併設されているので作り置きじゃないのも嬉しいです。サンドイッチの卵焼がほんのり暖かいんですよ。ホットケーキも美味しいので注文してみてください。注文を受けてから焼いてくれる大きなホットケーキはわざわざ食べに行ってみる価値有りです。

  私はこのブランチやモーニングを食べつつぼーっとしたり、色々考えながら過ごしています。こういう落ち着いた時間って大事だなと思います。リラックスできますし。自宅でもリラックス出来ないわけではありませんが、部屋が狭かったりしますから(^_^;)。それもあって、わざわざここに来るのかなと思います。

 高松に旅行に来る人にもオススメなので是非とも足を運んでみて下さい。例えば栗林公園金比羅さんから今晩泊まるホテルまでへの道中、休憩がてらに寄ってみるのもいいですよ。あとは高松を出発する前に朝食を食べに行くのもオススメです。

くつわ堂 総本店・2階喫茶

住所:香川県高松市片原町1−2

営業時間:9時から20時まで。月曜日定休、祝日の場合は翌日が定休日です。

マップ:https://goo.gl/maps/NBwWM512s682

都道府県魅力度ランキング2016年発表!四国四県の順位は?

www.itmedia.co.jp

 ニュースサイトを眺めていたら都道府県魅力度ランキング2016年が発表されていました。詳細は上のリンクを読んでみて下さい。魅力度ランキング1位は言わずもがなの北海道です。やっぱり強いですね〜。北海道は春夏秋冬、何時行っても楽しめる場所なので1位にも納得です。

 さて、四国勢の順位は、、、ちょっと見てみましょう!

25位・愛媛県

29位・高知県

34位・香川県

44位・徳島県

 !!軒並み低いです。(^_^;)四国内では愛媛県が1位です。これは予想通り。愛媛県松山市には四国最大の繁華街があったり、道後温泉もありますから宿泊する人も多くて四国内1位になるのも分かります。それからサイクリングで人気のしまなみ海道の四国側の拠点・今治も人気ですからね。

 ただ松山市は瀬戸内海沿いではなく少し奥まった場所にあるので陸路からはかなり行きづらいんです。空路ではLCCが就航していますが一手間かかるのでそういう気軽に行きにくい立地がランキング上昇の足かせになっていそうです。もっと近ければ行ってみたいという人多いと思うんですよね。愛媛県

 四国内2位は高知県です。観光立県、高知。みたいなキャッチフレーズを掲げているのかどうかはわかりませんが、高知県は四国で最も観光に力を入れています。例えば高知駅の敷地内に大規模な観光案内所があります。大規模なので県内全域のパンフレットも手に入りますし、高知市近郊を廻るバスの出発所にもなっているのでとても観光しやすいんです。他3県はここまでの至れり尽くせりはやってくれませんね。

 こんな感じで工夫をしているのでもう少し順位が上でも良かったのではと思ってしまいました。残念。ちなみに2015年のランキングでは24位と四国内でナンバーワンを獲得しています。高知も行きづらい場所にあるんですが観光客に優しいので初めて四国に遊びに行くのなら高知がオススメですね。

 四国内3位は香川県です。唯一、本州(岡山)と鉄道で繋がっています。鉄道以外にもフェリー(神戸・高松間)があったり、LCCも就航、大阪までの高速道路は2ルートもある交通の要所です。

 これだけアクセスに恵まれているのに四国内3位、全国では34位と散々な結果になってしまいました。何故なのでしょうか・・・?(^_^;)県内に道後温泉の様な滞在型の観光施設が無かったり、栗林公園(りつりん)や善通寺(ぜんつうじ)、丸亀城、小豆島(しょうどしま)のような第一級の観光施設も全国的には無名なのが原因かも。頼みの綱のうどんも名店と呼ばれる店は閉店時間が早く、アクセスが悪いということも一因ぽいです。なんとかなりませんかね。

 四国内4位は徳島県です。正直、この順位は予想通りでした。何故なら街に人がとにかく少ないんです。特に徳島駅近隣の商店街の人通りはまばらで四国内で最も寂しい状態です。ただ他の3県では見られないような良いお店があるのも徳島の特徴です。でもお客さんが来なくてやもなく閉店してしまうお店もあります、、、本当に勿体ない。

 そんな徳島ですが鳴門(なると)の渦潮、大塚国際美術館等、徳島県に行かないと見られないものも沢山あります。さらにお盆には阿波踊り(あわ)が開催されます。恐らく踊りを主体とした祭りでは歴史、規模共に全国1です。徳島は行ってみたら楽しめるんですが、マイナスイメージが先行しすぎているのかもしれませんね。

 四国4県を一つ一つ見てきましたが大体に共通するのはPR不足ですね。各県はそれぞれがPR活動をするのではなく四県で四国全体のイメージを良くするPR活動をするべきかなと思います。他県の人には四国だけでしか見られないものが沢山あるので遊びに来て欲しいなぁと思います。(^_^)四国への観光に興味を持ってくれた人にはこんな記事もあります。

tanalog.hateblo.jp

宇和島(愛媛県)にはファンキーな回転寿司屋がある!

 突然ですが、宇和島(うわじま)って知っていますか?全国的にはそれほど知られていないので宇和島と聞いてピンとくる人は少ないような。宇和島愛媛県西部にある港町です。伊達政宗の息子、伊達秀宗が初代藩主の宇和島藩があったので仙台の人なら宇和島を知っているかもしれませんね。*離島ではありません*

 そんな宇和島ですがとにかく魚が美味しい街なんです。特に鯛飯が美味しくて宇和島駅からすぐの場所にも名店があったりします。そこも良い店なんですが今回は宇和島の回転寿司屋を紹介してみます。

 回転寿司屋といえば、私は地元資本の回転寿司屋があるところは魚が美味しいという持論を持っています。実際、金沢(石川県)、小樽(北海道)、境港(鳥取)にある地元資本の回転寿司屋に行ってみましたがこの考えに間違いはありませんでした。そして今回、紹介する宇和島の「すしえもん」さんも間違いありませんでした。(^_^)

  ジャン!これが「すしえもん」宇和島本店の外観です。場所は宇和島駅から少し歩いたところで道の駅きさいや広場の近くです。店内は広くて清潔感があります。寿司自体も美味しかったです。(^_^)ゼリービーンズ的なお菓子も売られていたりします。

 ちなみに1枚目の写真は店舗前にあった「すしえもん」の軽トラに書かれていたイラストです。うーん、ファンキーですねー。オーナーの趣味なんでしょうか?(^^)めちゃめちゃかわってますね〜でも私はこういうセンス好きです。こういう他では見られないものを見られるのが旅の醍醐味ですよね。

  お店はこんな感じで港にも面しています。新鮮な魚をこの港から店舗へ運び込んでそうです。地元資本の回転寿司屋に沢山行きましたけどここまで海に近いお店は初めてです。ローケーションは最高ですね。

 四国で魚が美味しい地域と言えば高知ぐらいしか知りませんでしたが高知には地元資本の回転寿司屋は無かったと思うんですよね。多分。その意味で四国で唯一の地元資本の回転寿司屋かも?しれません。貴重です。

  どうでした?宇和島愛媛県松山からさらに西にあって本州の人はなかなか足を運びづらいですが、行く価値はある街なので愛媛に来ることがあれば宇和島まで行ってみて下さい。現存天守の1つ宇和島城もオススメですよ〜

 最後の写真は宇和島駅をでてすぐの場所です。ヤシの木が植えられていて微妙に南国チックです。

回転寿司すしえもん 宇和島本店

住所 愛媛県宇和島市弁天町2丁目1−60

グーグルマップ 

https://goo.gl/maps/oHjjr4Tsc1s

JRグリーン乗り放題は四国だけ!!!

 唐突ですが最近の世の中のトレンドは「〜し放題」だと思ってます。例えばNetflixで映画や海外ドラマを好きなだけ見られたり、Dマガジンで主要な雑誌を好きなだけ読む事が出来ます。しかもかなり安い値段で。良いサービスですよね〜でもこんな定額サービスが電車にもあったらいいな〜とか思いませんか?

 実はあるんです!!青春18切符です!これは日本全国のJRが乗り放題で、、、でも特急や新幹線は追加料金を支払っても乗れないんです。みたいなことをわざわざ紹介しません。そうじゃなくてグリーン席ですら正真正銘乗り放題になる切符があるんです!!

 それがあるのは四国です!JR四国の「バースデイ切符」を利用すれば誕生月の連続する3日間、JR四国エリアのグリーン席含む全ての電車に定額10,280円で何度も乗車できます。ちなみにJR四国JR西日本の境界駅である児島駅(岡山県)から使用すれば瀬戸大橋を通る快速マリンライナーの指定席も定額で使用することが出来ます!ゆったりした座席から瀬戸内海を眺めつつ四国に上陸するとか優雅ですよ!

 他にも高松駅松山駅までJR特急いしづち指定席に乗車した場合、片道6190円。高松駅高知駅までならJR特急しまんと指定席・片道5430円。高松駅宇和島駅(愛媛県西部にある魚が美味しい街)までならJR特急いしづちとJR特急宇和海の指定席を乗り継いで片道8140円。といった電車に3日間10,280円で乗れてしまいます。すぐに元を取れてしまいます。

 使用条件等は下のJR四国のHPを見て下さい。自分以外にも友達や家族、恋人用も同額で購入できるのも嬉しいポイントです。このブログでも簡単に説明します。

 ・サンライズ瀬戸は使用不可。

 JR四国が運営している(完結している)列車のみ利用可能。例えば大阪から高松までの切符を一度に購入して(通しで購入して)、JR四国エリアの料金を割り引くといった使い方は不可です。この場合は大阪駅から児島駅(岡山県)までの切符を買って、そこから先はバースデイ切符を使うのがオススメです。

 価格大人1人10,280円。

 誕生月の連続する3日間*飛び石で3日間は使用不可*

 バースデイ切符に加えて特急列車の指定券を組み合わせて使用するスタイル。指定券は何枚でも追加料金不要。

 郵送で販売可能

 ・JR四国に新幹線はありません。

www.jr-eki.com

 でもどうせJR四国でしか売らないんだろ?いくら良い切符でも手に入らないなら意味が無いよ?四国に遊びに来た日に購入しようと思ったら特急の指定席が埋まってるんだろ?と思う人がいるかもしれません。

 大丈夫です!上に書いたJR四国のHPの申込ボタンから「バースデイ切符」と「特急券」を申し込むことができます。(申込ボタン→一般用と進んで下さい。)送料が必要です。

f:id:nakazima:20161002141246p:plain

f:id:nakazima:20161002141454p:plain

 こんな感じで希望の特急列車も併せて指定することができます!どうですか?これで最大限に「バースデイ切符」を利用することができますよ!ヤフー路線検索や本の時刻表を使って列車の計画を立ててみてください。もちろんグリーン席優先で!

 最後に日付に関してです。バースデー切符、グリーン席を含む特急券は乗車する日の1ヶ月前の10時から発売されます。ですので例えば10月8日から3日間バースデー切符を使用する場合は10月8日の1ヶ月前、9月8日10時から申込出来ます。ただし8日の時点では10月9日の特急券は発売されていないので特急券を購入できません。

 インターネットで申し込むのであれば9月10日に申し込めば10月8日から3日間全ての特急券が予約できるはずです。勿論、例えば9月1日にインターネットで10月8日開始のバースデイ切符と8日から3日分の特急券を申し込んでも倫理応変に対応してくれるかもしれません。(未確認です。)

 どうでしたか?日本で唯一、JRの全ての列車が乗り放題になる地域・四国。是非ともこの切符を利用して四国へ遊びに来て下さい。東京からだと成田から高松、愛媛へLCCジェットスターが出ています。新幹線でも東京駅を20時30分に出発すれば翌日1時30分には高松です。そう岡山に到着する下りの最終新幹線に高松駅行きマリンラーナーは接続しているんです。

 庶民の夢JRグリーン席乗り放題を是非、四国で実現して下さい。(^_^)