たなろぐ

安く旅行するのが趣味。

あまり参考にならない青森空港から青森県立美術館までのアクセス情報

 結論から言うと残念ながら公共交通機関を使って直接、青森空港から青森県立美術館まで行く方法はありません。もちろんバスで空港から青森駅まで行きそこから青森県立美術館に行くことはできます。ですがそれでは時間がかかりすぎます。*2017年6月現在*

 以上です!終わりです!と書いて終わってしまうと身も蓋もないので今回は私が青森空港から青森県立美術館まで行った時のことを書いてみます。参考にならない様な内容で申し訳ないのですが、、、(^_^;)

 青森空港から青森県立美術館までのバスは運行していないのでタクシー配車サービス「らくらくタクシー」(ネット)を利用しました。タクシー配車サービスは沢山ありますがアプリを起動してすぐタクシーを呼ぶというタイプが殆どです。それに対して「らくらくタクシー」は数週間先のタクシーを予約できるタイプです。

 これが便利だったんです。サービス利用の流れはHPで発着場所の指定→日時指定→料金確認→ウェブ申込→現地のタクシー運転手と電話で打ち合わせ→実際に利用→当日に現金で支払い、という感じになります。(^_^)気に入ったところは以下の2点です。

www.rakurakutaxi.jp

f:id:nakazima:20170610094747p:plain

・タクシー料金が事前にわかる。

 主要な場所から主要な場所への移動であればすぐに料金が表示されます。一部の例外を除き当日、らくらくタクシーに表示された以上の金額を支払う必要がありません。

・運転手と打ち合わせできる。

 運転手と具体的な待ち合わせ場所の打ち合わせができます。私の場合だと青森空港の中なのか外なのか打ち合わせしました。到着ロビーでは運転手が私の名前を書いた紙を持っていたのですぐにタクシーに乗れました。

 運転手が打ち合わせの電話をかけてくれる時間も指定できます。例えば申込後すぐに電話が欲しい、平日18時から20時に電話が欲しいといった具合で指定できます。

 電話で予約するのと違ってメールでも予約内容が送られてきます。これは便利でした。乗車日が近づくと本当に予約できているのか心配になりますからね。(^_^)

 ということで青森空港から青森県立美術館まで3010円、時間は20分程度でした。バスなら高くても1000円位だと思うのでやはりタクシーは割高感あります。でも現状で最も青森空港から青森県立美術館まで早く行けます。*2017年6月現在*

 青森県立美術館からの帰りはバスにしましょう!青森県立美術館から青森駅まで格安バス「ねぶたん号」が運行しています。1回200円で乗れます。ルート内ならどこで降りても200円です。帰りは安く抑えましょう!

 ねぶたん号の青森県立美術館発・青森駅行きの最終便は17時12分です。この時間は昼に美術館に到着して美術館だけを鑑賞するなら余裕です。ただし歩いてすぐの三内丸山遺跡もじっくり鑑賞しようとすると少し余裕がありません。

 空港から両方、楽しもうとするなら午前着の飛行機でくるのが良さそうです。私は午後着の飛行機だったので時間の余裕がありませんでした。三内丸山遺跡をもう少し見たかったです。とはいえ午前着の飛行機は高かったので手が出ず。(;へ:)

Google マップ/バス停・青森駅方面

公式HP/ねぶたん号

 最後に補足です。青森県立美術館周辺にはATMが無いので事前に現金を用意しておきましょう。青森空港にATMはありますが地場の銀行ATMなので利用できない可能性があります。(ミュージアムショップはカード利用可能。)

 それから飲食店も美術館のカフェ(不定休・時短営業あり)くらいしかないので空港ですませておいた方が良さそうです。大きなスーツケースは美術館のカウンターに預けられるので安心です。

  広々とした敷地にある青森県立美術館はとても心地良かったです。(^_^)空港からのアクセスが悪いのが難点ですが是非、旅行日程に組み入れてみて下さい。私の予定表も載せておきます。(^_^)vあとやっぱりGWや盆正月位は空港から美術館までのバスを運行してほしいです。(^_^;)

日時・2017年5月3日

乗り物

価格

11:55→13:35 飛行機/ANA1853大阪伊丹空港青森空港 17100円(旅割55)
13:45→14:05 らくらくタクシー/青森空港青森県立美術館 3010円
青森県立美術館三内丸山遺跡鑑賞
青森県立美術館料金1700円
三内丸山遺跡は無料
17:12→17:48 バスねぶたん号/青森県立美術館青森駅 200円

 

公式HP/青森県立美術館

公式HP/三内丸山遺跡

香川県から青森県までそこそこ安く行く方法(飛行機・バス)

 今年のゴールデンウィーク青森県に行ってきました。もうちょっと詳しく書くと青森空港からスタートして弘前(ひろさき・青森県)、酒田(さかた・山形県)、松島(宮城県)をめぐる旅でした。(^_^)この旅についてはぼちぼち書こうと思ってます。

 とまぁ前置きはこのくらいにして本題へ。香川県から青森県へ旅行する人は少ないようでインターネットにも詳しい情報が少ないです。てなわけで今回は香川県からそこそこ安く青森県まで行く方法(ルート)を紹介します!

 新幹線や飛行機を惜しみなく使えば青森県まで最速で行けます。ただそれではお金がかかりすぎます。なのでそこそこ安く行く方法(ルート)を探して実際に旅行してきました!(^_^)

 まずは結論から書きます!

香川県から青森県まで*

*合計金額 20720円(往路のみ)*

日時・2017年5月3日

乗り物

価格

05:20→08:44

高速バス/髙松エキスプレス大阪号(髙松駅→大阪(阪急三番街)) 3200円(早売21)

09:01→09:29

電車/阪急梅田駅→大阪モノレール大阪空港駅 420円
11:55→13:35 飛行機/ANA1853大阪伊丹空港青森空港 17100円(旅割55)

*飛行機は2017年1月24日に予約・購入*

 どうでしょうか?約2万円で香川県から青森県まで行けます。このルートは大阪伊丹空港に行く必要がありますが価格、時間のバランスが最もとれていると思います。

 当初、JALの髙松空港→羽田空港(乗換)→青森空港のルートも検討したのですが飛行機に2回乗ると4万円を越え、しかも満席の便が多いので検討からはずしました。割引価格が設定されているとはいえ繁忙期(GWや盆正月)に安い値段で2席確保するのは難しいです。

 次に新幹線を検討しましたがこれも3万円はかかるので却下です。ただし安く飛行機に乗れない場合は新幹線で行くのも良さそうです。最後に高速バスですが香川県はおろか大阪府からも青森県への直行便は無く、東京で高速バスや新幹線に乗り継ぐとしても時間がかかりすぎるのでこれも却下しました。

 こんな感じであれこれ考えた結果が先ほど書いたルートです。ANAの飛行機を予約する必要がありますがこちらは伊丹空港からの直行便なので1便の予約だけですみます。髙松空港から乗り継いで青森空港へ行くよりも安いです。

 ただ注意してほしいのが旅割の発売開始日です。私が購入したANA旅割55は発売開始日にすぐ売り切れてしまうからです。ANAの旅割(割引運賃)の発売開始日は1年に2回、前期と後期があります。例年、前期は1月中旬頃、後期は8月後半頃です。搭乗日がGWやお盆なら前期、年末年始なら後期です。具体的な予約開始日は日程が近くなればHPで公表されます。

 ここまで書くと旅慣れている人から「伊丹空港から青森空港まではJALも直行便がでてるけど?」と突っ込まれそうですね。私がJALではなくANAを選んだのは「ANAマイレージクラブ・モバイルプラス」に加入していれば一般の人でも旅割を数日早く購入できるからです。

 「ANAマイレージクラブ・モバイルプラス」はスマートフォンから入会できるANAの会員サービスです。有料で月額数百円かかります。ただ加入し続ける必要は無く予約前に入会しておいてチケット購入後に退会すればOKです。(*必ず座席が購入できるとは限りません。割引運賃には限りがあって先着順です。割引き価格で購入できるチャンスが増えると考えて下さい。)

公式HP/ANAマイレージクラブモバイルプラス

 JALにこういうサービスは無いんですよね。(^_^;)ANAみたいに飛行機に馴染みが無い人でも数百円で旅割を早く買えるのは助かります。(^_^)そこから予約競争が始まるんですが少しでもチャンスがあった方がいいですよね。(航空会社のクレジットカード保持者や上級会員であれば入会は不要です。)

 安く青森県へ行くためには数ヶ月前に飛行機を押さえておく必要がある等、大変ですがチャレンジしてみて下さい。青森県は観光しがいのある面白い県です。特に恐山は他県では見られないすごい景色が広がっています。青森へ行ってみてくださいね。(^_^)

【014】四季島や瑞風に乗れなくても。四国にはマリンライナーがある。

 一年を総括するには早いですが今年の鉄道業界のトップニュースといえばクルーズトレインの運行開始ではないでしょうか?クルーズトレインって何だ?という人でもニュースでJR東日本の「四季島(しきしま)」、JR西日本の「瑞風(みずかぜ)」という名前は聞いたことがあると思います。そうです!内装が豪華で食事や宿泊もできるすごい電車のことです!テレビやネットで随分、話題になりましたよね。*瑞風は6月から運行予定。

  ただし!クルーズトレインは普通の人には高すぎます!数十万から数百万なんてとても払えませんよね。でも綺麗な景色を見たいという人は私も含めて多いはず。

 そんな状況にあって改めて見直したいのが髙松駅と岡山駅をつなぐ快速列車マリンライナーです。この列車は四国と本州をつなぐ橋の中で唯一、鉄道も通れる瀬戸大橋(せとおおはし)を通っています。

 このマリンライナーからの景色がとにかく綺麗なんです。車窓からは瀬戸内海に浮かぶ小さな島々と穏やかな海が見られます。特に朝日と夕日に照らされた海は別格です。とても綺麗です。

 ぼんやりと海を眺めていると癒されるんですよね〜。ほっとします。これはトレインクルーズからの景色にも劣らないはず。個人的にはそう思ってます。(^_^)美味しい料理がないという人はマリンライナーの指定席をとって駅弁を食べればOKです。お手製クルーズトレインにすればいいんです!(^_^)岡山駅にはスターバックスがあるのでコーヒーやラテをテイクアウトして持ち込むのも良さそうです。  ここで設備諸々の紹介。マリンライナーには指定席やグリーン席も設定されています。ただ基本は乗車券(切符)のみで乗車できる快速列車です。普通車両に指定席・グリーン席車両が連結されています。指定席やグリーン席をとった人は後者の車両へ。もちろんどちらにもトイレが付いています。ちなみに普通車両は関西人に馴染み深い「新快速」と同じモデルです。多分。

  気になる運賃は岡山駅から髙松駅まで乗車券のみ片道1510円です。所要時間は約1時間です。駅にある普通の券売機で切符を買えば乗れます。岡山駅と髙松駅間は地方には珍しくSuicaにも対応しています。指定席、グリーン席はこの運賃に別に料金(切符)が必要です。その場合はe5489かみどりの窓口で購入して下さい。*e5489(いーごよやく)はJR西日本のネット予約サービスです。基本的にJR西日本エリア在住者向け。

 マリンライナーに乗って瀬戸内海の豊かさを感じてみて下さい。港や船から見る海ではなく海の上から見る海は本当に見応えがあります。日本全国どこを探しても見られない景色がここにはあると思います。少し大げさかもしれませんが。(^_^;)ともかくオススメです。(^_^)

【013】深夜のホテルでラーメンを食べたくなったら。夜仲そばへ。

 突然ですが、夜中に無性にラーメンが食べたくなる時ってありませんか?そんな時はカップラーメンを食べたり馴染みのラーメン屋に行くと思うんですが、これが香川県に旅行中だと香川のラーメン屋に行きたくなりませんか?でも土地勘が無くて美味しいお店が何処にあるか分からない、、、といった時に訪れたいラーメン屋「夜仲そば」(よなか・髙松市)を紹介します!

 夜仲の一番の特徴はその立地の良さです。(^_^)夜仲そばへはJR栗林駅から歩いて5分、お店の近くにビジネスホテルもあります。更に髙松の中心街(ことでん瓦町駅)へも徒歩15分で行けます。*JR栗林駅(りつりん)は栗林公園の最寄り駅ではありません。JRの最寄り駅は「栗林公園北口」、ことでんは「栗林公園」です。でも歩いて15分程度なので栗林公園も徒歩圏内です。

 しかも深夜2時まで営業してるんです。東京、大阪ならともかくロードサードのお店が中心の地方でこれほどまでに好条件のラーメン屋は珍しいと思います。(^_^)

 とまぁ、いきなり利用しやすさについて書いてしまいましたが味も勿論美味しいです!グルメレポが苦手で上手く伝えられないのが悔しいんですが、美味しいです。実際、深夜1時頃にお店に行きましたが先客が3人もいました。やはり地元の人から愛されているお店の様です。(^_^)v

 ラーメンの写真です。食べたのは醤油ラーメンでしたがスッキリとした後味で食べやすかったです。(^_^)メニュー表は席にないのでカウンター席の上に貼ってあるメニューから選んで注文して下さい。

 店内にはこんな張り紙が。居心地がよすぎて何時間も店内ですごす人がいるんでしょうか。(^_^;)なかなかラーメン屋では見られない張り紙です。こんな感じで張り紙が貼ってありますが、常識的なレベルの滞在はOKです。(^_^) 店員さんも丁寧。

 夜仲そばは髙松中心部にあるお店としては珍しく駐車場もあります。なので車での利用ももちろんOKです。駐車場はお店の周りにいくつかありますがその中で一番駐車しやすい場所をお知らせします。

Googleマップ・お店に向かって右側の駐車場

 こちらの23番から32番の駐車場が利用できます。グーグルマップも参考にして下さい。お店前にも駐車場があるんですが横断歩道と接していたり、中途半端に縁石があったりするのでオススメしません。

  最後に夜仲の地図を載せときます。夜仲そばから歩いて3分の場所にはパチンコ屋さんやスーパーのコープなんかもあります。JR栗林駅周辺はかなり充実しています。ここら辺のホテルに泊まるのもオススメです。(^_^)

・夜仲そば

・営業時間

ランチタイム:11時半〜14時。

夜営業:17時〜翌日2時。日曜祝日は翌日1時まで。

月曜日は定休日です。

 暗闇に浮かび上がるお店もいいもんですね。夜仲そば、機会があれば訪ねてみて下さい。

【012】地元民も行く!早朝の田村神社でうどんを食べる!

 日本全国、津々浦々にある神社。その中でも序列があってある地域の中で最も社格が高い神社のことを一宮(いちのみや)といいます。全国的に有名な出雲大社(いずもおおやしろ)も出雲国一宮です。今回は香川県(讃岐国)の一宮、田村神社を紹介してみます。(^_^)

 田村神社讃岐国一宮(さぬきのくにいちのみや)だけあって髙松市民から親しまれている神社です。新車の交通安全祈願や七五三にここへ行く人も多いです。

 そんな田村神社ですが、他の神社にはない面白い特徴があります。その特徴とは、、、なんと!日曜限定でうどんが食べられるんです!まぁ、既にタイトルに書いてますが。(^_^;)

 神社とうどん。この組み合わせは他県で見られないと思いませんか?というわけで日曜の早朝、うどんを食べに田村神社に行ってきました。

 到着後、まず本殿にお参りしました。(^_^)さすが一宮だけあって威厳がある本殿です。お参りを済ませた後はいよいよ、うどんを食べます!本殿のすぐ傍にある建物へと向かいます!

 ここでうどんが食べられます。うどん1杯150円。他県では考えられない安さですね。(^_^)ここは地元のボランティアの方々が運営しています。この値段で食べられるのもボランティアの方々のお陰。感謝ですね。

 中はこんな感じ。とてもいい雰囲気だと思いません?スタイリッシュなレストランで食べる料理もいいですが、こういう昔ながらの店内で食べるうどんも懐かしくていいです。落ち着きます。(^_^)

 これが田村神社のうどん。とても素朴な味で美味しかったです。(^_^)職場の人によるとここのうどんは昔ながらのうどんらしいです。チェーン店で食べるうどんとはまた違うので食べてみる価値アリです。

 田村神社のうどん。どうだったでしょうか?由緒ある神社でうどんを食べるという面白い体験ができるのでオススメです。日本全国を探しても神社の本殿から歩いて10秒の場所でうどんが食べられる場所は田村神社だけのはず。多分。(^_^;)

 素朴な香川旅行がしたい人にもオススメです。神社にお参りして、讃岐(さぬき)弁の中でうどんを食べて、神社内を散策してみてください。派手さはありませんが、まるで香川県に住んでいる様な気分になりますよ。(^_^)

 車で行く場合、駐車場が分かりにくいので駐車場の場所と写真をのせときます。駐車場は2箇所あります。どちらでも好きな方へどうぞ。勿論、電車でも行けます。その場合、最寄りはことでん一宮駅(いちのみや)です。髙松市中心部の駅、ことでん瓦町駅(かわらまち)から乗換無しで行けるので瓦町駅周辺にホテルをとって田村神社にいくのもいいかと。

 うどんの提供時間は日曜日の6時から13時まで。(麵が無くなり次第終了。)7時半をこえると人が増え出すので6時台に行くのがオススメですね。

【駐車場その1】

Google マップ

【駐車場その2】

Google マップ

 【田村神社

公式HP/讃岐国一宮田村神社

日曜市うどん

営業時間6:00~13:00(麺がなくなり次第終了)
TEL:087-885-1541(田村神社

*うどんは本殿からすぐの建物で食べられます。本殿を目指して下さい。駐車場の近くに綺麗なトイレもあります。

 田村神社の徒歩圏内にも地場のうどん屋さんがあるのでうどん屋のハシゴをするのもいいかもしれません。うどん屋のハシゴをするほど、うどん好きじゃない、、、という人も歩いてすぐにお店があればハシゴをしたくなるはず。(^_^;)てなわけで近くのお店も紹介しますね。

*源平うどん一宮店 営業時間:7時〜15時 休業日:月曜日

公式HP/源平うどん

 *さぬき一番 一宮店 営業時間:10時〜21時 休業日:月曜日

Yahoo!ロコ/さぬき一番一宮店

 最後に田村神社境内の写真をいくつかのせておきます。

 写真手前はことでんの線路です。線路から田村神社の大きな木が見えます。

 境内にはこんなに広々とした広場もあります。

  戦没者の慰霊碑もあります。ここは香川県の歴史が集まる場所でもあるようです。

  これは参道の脇道からの景色です。写真奥には綺麗な形の山が。髙松市内からはこういう景色が沢山見られます。香川ならではの景色かもしれません。