たなろぐ

安く旅行するのが趣味。

私が旅行に行く理由を書いてみました。(^_^)

 突然ですが「旅行に行く理由」ってなんでしょうか?仮にこの質問を100人にした場合、100通りの答えが返ってくるでしょう。私の場合だと普段見られないものを見るために旅行に行っています。(^_^)

 「普段見られないものを見る」というのは例えば東京タワーから景色を眺めたり、金沢で兼六園を鑑賞したりすることです。迫力があったりキレイな景色を見ると時間とお金をかけてここまで来て良かったなぁ〜と思いますよね。ただそういったメジャーな観光地までの道中にも普段見られない面白いものが沢山あるんです。

 今回は香川県在住の私が、先日の東北旅行(青森・秋田・山形・宮城)で見かけたメジャーでは無いけれど面白いものをご紹介します。(^_^)

 撮影地:秋田駅構内のコンビニ。NewDays(ニューデイズ)

 まずは秋田駅構内のNewDaysです。NewDaysJR東日本が運営するコンビニです。JR東日本エリアにしか存在しないので西日本の人には馴染みが薄いと思われます。 

 そんなNewDaysですがなんとセルフレジが導入されていました!スーパーでセルフレジを見かける機会は多くなりましたがコンビニでセルフレジを導入しているのは恐らくここだけです。

 さすが首都圏に本拠地を構えるJR東日本!と思わざるを得ませんでした。(^_^)大阪駅では見かけません。料金もSuicaで支払えるので買い物、支払が超スムーズでした。コンビニにこそセルフレジが求められてるのかもしれませんね。是非、見かけたら試してみてください。(^_^)

 撮影地:秋田県酒田駅周辺

 山形銀行のドデカい看板です。地方銀行は沢山ありますがこんなに可愛らしいロゴの地方銀行は少なそうです。というか山形銀行という文字よりもロゴの方が目立っていますね。(^_^;)

 山形県民からすると当たり前の景色ですが他県民からするととても面白いです。(^_^)

撮影地:JR仙台駅構内

 これを見た時、ホントに驚きました。まさか駅構内でSIMカードが売られているなんて・・・!SIMカード(シムカード)とはシムフリー対応のスマホに入れて使う通信カードのことです。これを利用すれば外国人旅行者が日本でスマホを使えるようになります。

 東京駅なら当然ですが仙台駅に売られているとは。やっぱりJR東日本はすごいなぁ〜。JR西日本エリアでは大阪駅ですら見かけません。こんなとこからも首都圏のスーパーパワーを見せつけられました。(^_^;)

撮影地:弘前駅

 何故だか分かりませんが、駅にあるポストってみんな変わった形をしていますよね。これって全国的な傾向なんでしょうか?

 赤いポストに赤いリンゴ・・・すごく調和してます。見過ごしがちですが駅のポストを探してみると面白いものを見つけられそうです。ちなみに鳥取駅のポストはピンク色をしています。

撮影地:仙台駅地下通路

 東北(仙台)なのに同志社大学の看板がありました。同志社大学は関西圏で最もレベルが高い私大で京都市にあります。東北から関西の大学へ進学する人も多いんでしょうか。

 ともあれ関西の私大が東北地域にまで看板を設置しているとは驚きました。同志社大学、攻めてますね。こうしてみると大学の広告戦略とか調べたら面白そうです。

撮影地:JR仙台駅構内

 国鉄が民営化しJRとなってから今年(2017年)で30周年を迎えます。JR仙台駅構内にはこんなに立派なアーチ?が設置されていました。

 JR西日本エリアの大阪駅JR四国エリアの髙松駅ではこんな風に祝福されていないので珍しかったんです。一口にJRといっても全然違うもんですね。地元の駅と旅行先の駅とを比べてみるのも面白いです。(^_^)

 撮影地:JR秋田駅構内

 竿燈まつり(かんとう)で使われる竿燈が飾られていました。竿燈祭りは秋田市で夏に開催されるお祭りです。これを見ると秋田に来たぞ!という感じにさせてくれるのがいいですよね。迫力もあります。(^_^)

  撮影地:山形県酒田市内のセブンイレブン

 これ、珍しいと思いませんか?私はセブンイレブンが大好きで旅先で行くのも勿論、セブンイレブンです。そんなセブンに行き慣れている私ですがATMの前にフロアマットが敷かれているのをはじめて見ました。しかも、ちゃんちゃんこを着たお婆ちゃんのイラストがとても味があります。(^_^)

 どうだったでしょうか?メジャーな観光地以外にも「普段見られないもの」が沢山あります。その面白さを少しでも分かって貰えたら嬉しいです。(^_^)旅先と地元のコンビニ、駅、銀行、ATMを比べてみると結構面白いんです。次に旅行に行く時、そういう所にも目を向けてみて下さい。